
- Description
- Curriculum
- Reviews
第1回N2模擬試験問題「言語知識・読解」105分
-
1問題1 漢字読み【漢字で書かれた語の読み方を問う問題】
-
2問題2 表記【ひらがなで書かれた語が、漢字でどのように書かれるかを問う問題】
-
3問題3 語形成【派生語や複合語の知識を問う問題】
-
4問題4 文脈規定【文脈によって意味的に規定される語が何であるかを問題】
-
5問題5 言い換え類義【出題される語や表現と意味的に近い語や表現を問う問題】
-
6問題6 用法【出題語が文の中でどのように使われるのかを問う問題】
-
7問題7 文の文法1(文法形式の判断)【文の内容にあった文法形式かどうかを判断する力を問う問題】
-
8問題8 文の文法2(文の組み立て)【統語的に正しく、かつ、意味が通る文を組み立てる力を問う問題】
-
9問題9 文章の文法【文章の流れに合った文かどうかを判断することができるかを問う問題】
-
10問題10 内容理解(短文)【生活。仕事などいろいろな話題を含め、説明文や指示文など200字程度のテキストを読んで、内容が理解できるかを問う問題】
-
11問題11 内容理解(中文)【比較的平易な内容の評論、解説、エッセイなど500字程度のテキストを読んで、因果関係や理由、概要や筆者の考え方などが理解できるかを問う問題】
-
12問題12 総合理解【社説、評論など抽象性.論理性のある1000字程度のテキストを読んで、全体として伝えようとしている主張や意見がつかめるかを問う問題】
-
13問題13 主張理解(長文)【論理展開が比較的明解な評論など、900字程度のテキストを読んで、全体として伝えようとしている主張や意見がつかめるかを問う問題】
-
14問題14 情報検査【広告、パンフレット、情報誌、ビジネス文書などの情報素材(700字程度)の中から必要な情報を探し出すことができるかを問う問題】
Please, login to leave a review